QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
三代目
オーナーへメッセージ

2011年10月12日

よく遊びました

先日の祝日に釣りに出かけてきました。
朝6時に船出
アジ釣りに行って来ました。
沖釣りは初めてで少しドキドキ!
船酔いも心配face08
船頭さんには「初めてやとようかもな~」って脅されながらの出港です。
ものすごい勢いで船は進んでいくし、バランスを取るので必死で、これはトレーニングやなぁ~なんて思いながら・・・

ここらかなぁって言いながら、いざ戦闘開始

竿を出してまもなく魚がヒット!
直ぐにもう一つの竿にもヒット!
立ってるのがやっとなのに、忙しくて忙しくて、足元ふらふらだし・・・
海に落ちそうな感じでセッセと釣って来ました。
1時間もすれば船にもなれ、気付いたら船酔いもなく順調に釣りを楽しめましたface02
成果はアジが64匹、ふぐ1匹でした。
上々な出来栄えです。
アジフライにしてたべよ~icon23

昼からはサーカスを見に行ってきた
和歌山にサーカスが来ていたの全くしたなかった。


なんだかしょぼいサーカスなんやろなって思っていたら、これびっくりface08
めちゃくちゃすごいです。
皆様方も一見の価値ありですよ。絶対に見たほうがいいです。
あれはすごいよ
内容は明かせませんが、すごいですよ
  

Posted by 三代目 at 19:46Comments(0)休日

2011年05月10日

しばらくお休みします

久しぶりの日記がこんな形ですみません。
実は三代目が移転しますface03
4月30日をもって現在の十番町の店舗は閉めてお引越しします。
今まで本当にありがとうございます。icon06
次の店は三井住友銀行の北側、三菱東京UFJ銀行の向かい側(もともとのJTBのビル)に引越しします。
引越し後のオープン予定は6月8日のつもりです。
本当は5月半ばオープン予定がもう3週間も遅れていますface07
震災の影響等で資材が入らなかったりしていて大変見たいです。
現場の方はとても一生懸命やってくれています。face10
今度の店は2階もあり45人くらいの宴会が出来る大広間もあります。
3室の完全個室も完備icon22
テーマは江戸時代の部屋、明治の茶店、昭和の応接間、なんて考えています。このうち2室からは和歌山城も見えて取っても感じが良いはずですik_88
ビールも和歌山地ビールも考えています。少し時間がかかるかも・・・
席数が2倍近くになって、1F、2Fになってオペレーションが複雑化しますので、しばらくはメニュー数を減らしてお客様に迷惑をかけないように頑張って行こうと考えています。
これからも応援よろしくお願いします。ik_70

尚今までの店舗は三代目で働いてくれていたスタッフが独立店として夫婦で力をあわせて、新たに「はざまや」として営業をいたします。若い夫婦が自分たちで頑張っていく店舗でございます。
応援のほどよろしくお願いいたします。  

Posted by 三代目 at 00:51Comments(0)休日

2010年12月14日

メルヘンチックなオシリ

皆さん鹿のオシリってどんなのか御存知ですか?

先日奈良に行った時にハッと気づいたんです。
なんと茶色い体に白いハートマーク。
可愛い女性のヒップでなく鹿のオシリをみてニヤリとしていた私でした  

Posted by 三代目 at 12:52Comments(0)休日

2010年11月08日

舞洲にて

昨日舞洲で行われているスペシャルオリンピックス大阪の競泳、バドミントン、卓球を観戦に行ってきました。スペシャルオリンピックスて知ってます。
障害者のかたたちの大会です
パラリンピックやら国体やら色々ある大会の一つです
民間企業のスポンサーとボランティアにて運営されていました。

一心に頑張っている姿には心うたれますね
なんだか新鮮な力もらって帰ってきたように思います。
私も頑張って練習しなきゃって反省です  

Posted by 三代目 at 18:44Comments(0)休日

2010年06月01日

お返し

先日の日曜日、琴の浦で障害者の方々のスポーツ大会が行われました。水泳、卓球、アーチェリー等様々な種目が開催されました。今回10回目の開催ですが、私が参加させてもらうのは初めてです。この大会があることも知らなかったんです…
身体障害者、知的障害者の方も混じって日頃の練習の成果を十分に発揮されていました。私は水泳の審判として協力させていただきました。以前障害者水泳教室で教えた子供さんがこの大会に初参加として参加していました。あれからコツコツと練習してきてこの大会に参加してきたんだなと思うと何だか感動的な気持ちになりました。  

Posted by 三代目 at 13:24Comments(1)休日

2010年05月12日

京都の大繁盛店!

GWの休みに京都に行ってきました。京都にある大繁盛店を見に行くのが目的です。
友人夫婦との3人で小旅行です
その店の開店は夕方5時。しかし開店時間には満席になるとの情報で早い目に京都に到着するため13時に和歌山駅に集合しいざ出発です。
15時には京都に到着。バスにて四条まで移動。どう言うわけか百貨店の地下の洋菓子売り場にまっしぐら・・一緒に行った人が早速の買い物でした。。


時計は16時
早速お目当ての店の場所を確認に移動
先斗町を抜けて3条へ
途中おしゃれな店の前で「へ~おしゃれやなぁ~」って立ち止まって見ていると、ガラツって扉が開いて中からめちゃくちゃきれいな人が出てきました。。
「あっつ」っていう声がとともに向こうから「こんにちは~今日は取材で・・・」
毎日放送の八木アナウンサー
めちゃくちゃさわやかで良い人でいたface05
思いっきり目がicon06になってしまったicon10
さていよいよ現場に到着時刻は5時20分前
さすがに並んでる人は居ない。店前にはテイクアウトのサバ寿司が置かれていました


どうやらこれは3時からの売っているみたいです。
5時10分前に男性6人の団体が店に到着。扉を開けて中に・・face08
中ではスタッフがまかないを食べている最中でしたが入店OKのお言葉。。
中の人が私たちにも気付いて私たちも入店
この時点で店内にはすでに9人のお客様が・・・
いよいよ開店の5時
気付くと店内はもうすでに満席
嫁に持ち帰るために鯛寿司とサバ寿司をとりあえず持ち帰りで~ってお願いしたら、あちこちからザバ寿司の注文が・・こっちに5本、こっちは6本って、そしてついに売り切れ。。
なんと開店5分でサバ寿司が完売!!
注文は此処の名物女将に任して、「今日何がお勧め?」ってきくと、あれとこれとって色々言ってくれたので全部お願いしますって先ずは注文
出てきたお造りを見てまた仰天face08
なんじゃこりゃ!!
まるでマグロのトロの作りみたいな脂の乗ったのが・・・
隣の人が同じ物を注文して次に出てきたのは普通の赤身
なんと良いものから先に売っていく、しかも部位から・・・
何とも男らしい店ですわ
そして何ていってもすごいぼりゅーむ
一人では決して行けませんface09
3人か4人が良いかも・・
しかし全てが新鮮でおばちゃんも威勢が良くてよくしゃべる。。
そして店に張り紙が・・
滞在時間は1時間で声の大きい人は退店していただきます。。
すごい・・
しかし一番声の大きいのは女将でした。。
滞在時間55分で退店
ギリギリでした。
店を出て思ったのは色々な注意事項やうるさい決めごとはあるけど、また行きたいな、今度は大切な人も連れて行きたいなって思わしてくれる店でした。。
飲食業をしている上で、子供や奥様、恋人やお世話になった人を連れていきたいと思ってもらえる店になれるのってこれ以上ない幸せです。
三代目もそうなれるように頑張らないとな。。って思わしてくれる京都でした。
  

Posted by 三代目 at 16:57Comments(0)休日

2010年04月11日

甲子園

本日は休日です
甲子園で余ったチケットで野球観戦です
デーゲームは暑いですわ(~_~;)
ゲームも熱いです
阪神ガンバレ(^.^)  

Posted by 三代目 at 15:04Comments(0)休日

2010年01月28日

ちょっとしたこと

先日の日曜日に植樹のボランティアに行ってきました。
加太にある関空の建設時に山を削ったところです。
カゴメの工場があるところです。
普段はフェンスで囲まれ入り口も施錠されているみたいです。
今回は旭学園の生徒さんと一緒に100本近くの紅葉の苗木を植樹してきました。
入り口から植樹現場までは徒歩で感覚的には1キロ以上歩いたところに植樹しました。
ものすごく広大な土地で放置するにはもったいない感じですface10
和歌山県と和歌山市が持っているそうですが、賃料無料で企業誘致したらいいのにって勝手に思うくらいです。今回植樹した紅葉の側には以前誰かが植樹した松がありました。
ここでフト感じたのですが、苗木を植樹ってことは、松や紅葉が大きく育つまでこの土地は活用されないって事・・・??更に普段は施錠されているので植樹した紅葉は、もはや目にすることは無いって事なんだ・・
なんだか複雑な心境icon10
まぁ荒れ地にしておくより植樹した方がCO2削減になるかなface02
久しぶりにの日記でした。
  

Posted by 三代目 at 17:21Comments(0)休日

2009年11月16日

やきもち


先日の休みに高野山に行ってきました。
久しぶりの高野山
奥之院は気持ちいいねぇ
何だか気分がシャキッとする感じがするなぁ
でも、もう少し寒いですね。
当然ですが気温は1ケタ・・
ふもとから車で登っていくと気温計がどんどん下がっていくのがわかり、車の中も曇ってきてまるでスキーに行くときみたいでした。。
高野山は和歌山の誇るべき名所です。。
しかし、私はその名所もさることながら、高野山のやきもちが大好きで、、行きより帰りがワクワクしていましたが、なんと、それが、山頂にもできているではないですか。。
びっくりです。うれしいです。。ってことで早速購入、車の中でむしゃむしゃ。。大門出るころにはもうカンショク!!だって凄く渋滞で食べるしか時間がつぶせなくて。。

今日 ロスにいる友人からメールがあって「ブログ更新されていないね」ってface07
すみませ~ん
最近サボってます(-。-)y-゜゜゜
明日からがんばります。。
  

Posted by 三代目 at 17:35Comments(1)休日

2009年05月08日

神谷バー

みなさんこんにちは。
GWはいかがお過ごしでしたか?
私東京にいってきましたicon20
当店でも扱っている「電気ブラン」の元祖のお店神谷バーに行ってまいりました。
東京は浅草の浅草寺近くにある店でバーとは言うものの下町の居酒屋みたいなところです。
ある人が言ってました、神谷バーは店が面白いのでなく店に来ているお客さんを見てるのが面白いって・・
その面白い一人になってきました。
システムは下記の要領で
1席は合い席で自由に座わる 前の人の片付けを手伝う
2入口の券売所で食券を買う
3席に食券を持っていくと店員さんが食券を取りに来る
4料理が来る
5食べる
6帰りはそのままにして帰る
私が頼んだのは 茄子の揚げ出し、モツ煮込み、勿論電気ブラン
料理は結構いけてましたよ
  

Posted by 三代目 at 15:06Comments(1)休日

2009年04月30日

甲子園

今年初の甲子園に行ってきました。
外野スタンドもリニューアルされとても綺麗になってましたよ。
バックスクリーン下にちょっとしたビアガーデンぽいところがありたりして、ちょっとウキウキな甲子園でした。
写真はそのビアガーデンみたいなところでロコモコ食べながら撮影しました。
試合はあいにく負け試合になりましたがまぁ楽しめたかな。。
  

Posted by 三代目 at 17:18Comments(0)休日

2008年11月10日

特大チャーハン

昨晩は友人の店で一人で晩酌。。
そこに見えられていたお客さまに「最近ブログこうしんしてないねぇ~」って・・・
プロ野球も終わったし、最近はネタ探しもしていなかったからなぁと思いつつ焼酎をグビグビ

場所を変えて行き付けのバーへ
そこでも馴染みのお客様に出会う。東京から出張で帰ってきたばかりで、お腹が空いてる~って話になり、とあるお店の大盛りチャーハンの話に。
そのチャーハンは炊飯器の窯にモリモリ入れ、ひっくり返してプリンのような形で出てくる巨大なチャーハンなんです。
そこで、その彼が挑戦するということになり、いざとあるお店に。
これがそのチャーハンです。
しかし、さすが若い彼。。ガッツで食べきってました。。

  

Posted by 三代目 at 15:55Comments(1)休日

2008年09月18日

勢威の良い祭り

先日の日曜日に岸和田のだんじり祭りい行ってきました。。
午前中はプールでひと泳ぎ・・・
昼から難波に出向きウロウロ・・
パークスシネマにてウォンテッドの先行ロードショーを見る。
帰りに岸和田にて下車し、だんじりを見学・・
本当に格好の良い祭りやなぁと・・
実は私従兄弟が岸和田にいまして幼少期にはだんじりを引かしてもらった経験もあるんです。。
今となってはちょっとした自慢かな。。
  

Posted by 三代目 at 15:37Comments(1)休日

2008年05月16日

遠足

この前の休みに高野山に行ってきました。今年初めてかなぁ~
いつ行ってもなんだか良い感じ!
空気が澄んでいる感じがしますよね。

なんだか日頃の垢が抜けていくような感じです。
今回は語りべさんに案内してもらい色々と教えてもらいました。
世界遺産になってから音声ガイドがあるんですね。様々なところに番号がうってあってレシーバーを持っていれば説明が流れるそうです。
お昼は勿論精進料理

精進料理でもコレくらいのボリュームがあれば十分満腹になるし満足できました。
そのあとは説法をきいたんですが結構皆さん聞いてましたね。ビックリ。
後石庭が素晴らしかったです・・見事でした。見られた事ない方は一見の価値ありますよ。
さすが日本一の石庭ですわ

帰りにはお約束の焼餅を購入!!
大満足の一日でした。  

Posted by 三代目 at 12:29Comments(0)休日

2008年04月07日

花見

先日 和歌山城に花見に行ってきました。
ものすごい人で賑わっていましたよ。
和歌山城大好きな私にとっては平素もこんなににぎわってほしいなぁ~っておもいました。
11時に集合して宴会スタート。去年は夜桜でとっても綺麗だったのですが、寒くて大変だったのですが、今年は昼の花見でとても快適に過ごせました。















いいだけお酒飲んだら眠くなりお昼寝タイムface04

なんともゆくりした一日でした。  


Posted by 三代目 at 15:47Comments(0)休日

2008年01月14日

おのぼりさん

今回の連休は東京です。昨日は国技館にて相撲観戦です。朝青龍復活祭だから人がいっぱいで満員御礼!流石に強かったです。ハイ!
ます席で土俵まですぐ近くでめちゃくちゃいい席だったよ。今日はおのぼりさんtourやってきます
  

Posted by 三代目 at 08:57Comments(1)休日

2007年04月16日

休日のすごし方

先日久しぶりに甲子園に行ってまいりました。初めて電車で行ったんですが、凄いですね~face08阪神電車の中は殆ど阪神ファンでいっぱいでした。なんだか凄い光景でした。ちょっと早くついたので近くのダイエーにて昼食。ダイエーの店内も六甲おろしかかってました。なんだか複雑な気分face07
ん~結果は快勝でとても気持ちよかったです。スポーツ観戦はいいですね~

帰りは大阪梅田にて視察を兼ねて数件の居酒屋を回ってきました。みんな凄くがんばっていてかなり刺激受けてきましたicon10

なんだか店が呼んでいるような活気のある店でした。
いつもの事ですが終電がなくなりお泊りに・・今回はカプセルホテル。寝るだけなら十分です。
今朝の初仕事は阪急百貨店でお買い物って言っても”ちちんぷいぷい”のぷいぷい弁当ik_31
帰りの電車で食べよーっと思って。。。
そしてそして難波の駅にそうしたら一番端っこに格好ええ電車が停まっているではないですか。。
そうですラピートです。一度乗ってみたかったんです。今日思い切って乗ってみました。

そして中でぷいぷい弁当を食しご満悦な私は昼から仕事に追われていますicon10


  

Posted by 三代目 at 18:51Comments(2)休日

2007年03月25日

世界の料理!

本日お一人様関空の旅に行ってまいりました。最近お一人様にもめっきりなれどこでも行ける様になってきました。

航空会社のブースや各国料理のブースがあったりで楽しかったですよ。私はギリシャ料理のなんだか鶏の焼肉みたいなの食べました。

子供の喜ぶぬいぐるみもいましたよ。
なんとドナルドもいたりして・・・

マクドナルドってマクドナルド財団ハウスってあって子供病院のそばに家を建ててご両親の宿泊費等の軽減に役立ってるんだそうです。。なんだか知らない活動をたくさんしているみたいで少し感動しました。
  

Posted by 三代目 at 19:13Comments(1)休日

2007年03月14日

サラリーマンの町新橋

昨日休みを活用して東京のサラリーマンの街新橋に行ってきました。
なんとも活気があって目茶目茶face08人いましたよ。昼は山形県のアンテナショップにて「もりそば」をいただきました。やっぱり県の顔があるだけに本当においしかったです。そして日は暮れ夜の新橋へ・・ここには不景気は関係ないのかと思うくらいにどのお店も人でいっぱいでした。しかもみんなダーックダックス並みに斜め45度で酒を飲んでます。私は斜めになっても横にしていても幅はあまり変わらなかったような気がしますface07
さらに驚いたのはホテルです。ビジネスホテルなのにエレベーターに乗るとルームキーをセンサーにかざしその階にしかいけないのです。高級ホテルならまだしも全国チェーンのビジネスホテルでですよ・・
さらに部屋に入るときもカードキーをインサートしなくてセンサーにかざすだけなんです。驚き満開でした。はじめ部屋に入れずに呆然として辺りきょろきょろ見渡してかなり挙動不審な私でした。

このホテルかなり優れものです。
乾燥しないように加湿器が常備されているし、

ゆっくり寝られるようにでしょうかアロマの香りが出る機械もありました。

さらにうれしいことに携帯の充電器が常備されているのです
しかも全メーカー対応できてました。ビックリ仰天です。

こいつはリーマンの強い見方ですね。。
そしてこれが本日の早朝の銀座です。ちょっと足を伸ばして撮影してきました。朝6時頃です。

昼や夜と違ってすごくすっきりとした町でした。
本日朝から和歌山に帰ってきて仕事してます。もう若くないので本日はかなりきついですicon10  

Posted by 三代目 at 16:06Comments(0)休日

2007年03月05日

中央市場のお祭り

日曜日中央市場の鍋祭りに行ってきました。
凄く天気がよくicon01ほのぼのした一日でした。
紀州大根鍋、クエ鍋、タイ鍋、鮟鱇鍋、キムチ鍋、きのこ鍋、まぐろ鍋・・・後何食べたか忘れました。一杯200円と激安でしたのでついついたくさんテーブルに並べてしまいましたface07
昨日一日で随分成長したと思いますicon11
  

Posted by 三代目 at 15:53Comments(1)休日