2006年11月27日
タイガース
タイガースのトークディナーショーに行ってきましたー
兄貴とってもカッコいいです。男が男にほれますね。あのトークかなりいけてました。
鳥谷君かなりシャイですね。

でぃなーの前にライオンちゃんに会ってきました。

大阪は人が多くて疲れますね。

兄貴とってもカッコいいです。男が男にほれますね。あのトークかなりいけてました。

鳥谷君かなりシャイですね。


でぃなーの前にライオンちゃんに会ってきました。

大阪は人が多くて疲れますね。

2006年11月25日
人の命
この火曜日に大切な方が他界された。この人は私にとってとても怖くて温かい人でした。
人の命ってどうして限りがあるのだろう?これが人の性なんだろうが、とても耐え難いものである。
あの人は命の絶える前日まで見舞いに来た我々の仲間に対し叱ってくれていた。私はこんな生き方ができるだろうか?自分の余命があと少しの時に弟子の事を叱ることができるだろうか?彼に救われた経営者は全国に数百人はいる。上場した会社もある。その経営者全てが彼を恐れた。怖い人があるから裸の大将にならずにすんだ。私はそんな気がする。今後は彼に教わった人としての生き方を、経営者としてスタッフに、社会に、少しでもお役に立てるように行動していこう。これが今はなき人生の師匠に対してのお返しだと考え。

これは熱田神宮の紅葉です。師匠が生前「一度行っとけ」と言われていたのでいってきました。
人の命ってどうして限りがあるのだろう?これが人の性なんだろうが、とても耐え難いものである。
あの人は命の絶える前日まで見舞いに来た我々の仲間に対し叱ってくれていた。私はこんな生き方ができるだろうか?自分の余命があと少しの時に弟子の事を叱ることができるだろうか?彼に救われた経営者は全国に数百人はいる。上場した会社もある。その経営者全てが彼を恐れた。怖い人があるから裸の大将にならずにすんだ。私はそんな気がする。今後は彼に教わった人としての生き方を、経営者としてスタッフに、社会に、少しでもお役に立てるように行動していこう。これが今はなき人生の師匠に対してのお返しだと考え。

これは熱田神宮の紅葉です。師匠が生前「一度行っとけ」と言われていたのでいってきました。
2006年11月20日
総会

2006年11月17日
2006年11月16日
まずます!

今年のボジョレーもまずまずの美味しさですね。私が飲んだのは樹齢60年以上の古木になる実だけで造ったヌーボーです。こんなに厳選されたボジョレーは今まで無かったのかなぁ。味もめっちゃふるーちーでした。口に含んだときのまろやかさは群を抜いてるね。皆さんが呑まれたのはどうでしたか?
2006年11月15日
いよいよ解禁
今年もいよいよボジョレー解禁
三代目のボジョレーはフランス大統領ご用達で日本輸入ケース800ケースあまりの貴重なワインです。ボジョレーヌーボーも色々有りますが一度飲んだ人は必ず言います「こんなボジョレー初めてやわ」
是非一度三代目にてお試しくださいね。
解禁は午前0時を回った16日です。

三代目のボジョレーはフランス大統領ご用達で日本輸入ケース800ケースあまりの貴重なワインです。ボジョレーヌーボーも色々有りますが一度飲んだ人は必ず言います「こんなボジョレー初めてやわ」
是非一度三代目にてお試しくださいね。
解禁は午前0時を回った16日です。

2006年11月14日
花植え
和歌山駅正面に花壇があるのご存知ですか?私は今まで知りませんでした。先日その花壇の花植えに行ってきました。あんなに正面にあるのに気付かないなんて・・
なんてゆとりの無い生活をしていたのだろう
。花壇にも気付かないほど忙しいわけでもないのに。時間のゆとりは心のゆとり。この花が咲いたらゆっくり鑑賞してみよう。



なんてゆとりの無い生活をしていたのだろう




2006年11月13日
罪償い
昨日は朝から街の掃除に行ってきた。
一万人大清掃といってみんなで町を掃除する企画。

8:20に集合しブラクリ丁周辺を1時間ばかり掃除してきた。
町は意外と綺麗だった。ゴミといえばタバコの吸殻が目立ったくらい。スモーカーの皆様マナーには気をつけてくださいね。
ビックリしたのが道路の植え込みの中だ。缶やペットボトルなどが沢山落ちていた。停止線の付近は特に凄い。このモラルの低さには驚いた。
意外物も落ちていた。お金持ちの家によくある駐車場のシャッターを車から開けるリモコン。

この人どうしてこんなもの捨てたのか・・・
皆さん地球はあなたのゴミ箱ではないですよ。


8:20に集合しブラクリ丁周辺を1時間ばかり掃除してきた。

町は意外と綺麗だった。ゴミといえばタバコの吸殻が目立ったくらい。スモーカーの皆様マナーには気をつけてくださいね。

ビックリしたのが道路の植え込みの中だ。缶やペットボトルなどが沢山落ちていた。停止線の付近は特に凄い。このモラルの低さには驚いた。


この人どうしてこんなもの捨てたのか・・・

皆さん地球はあなたのゴミ箱ではないですよ。

2006年11月07日
遠足!
span style="color:#ff0000">秋の行楽
に行ってきました。まさに行楽日和の連休最終日。今回は鳴門の渦潮観光へ!
朝7時和歌山出発。バスツアーのため朝7時半には例によって例の如く
の始まり・・・

旅は順調に進み鳴門海峡に昼前には到着。観光船に乗って渦潮のそばまで接近!!
折角写真取ったんですが後から見るとなんと荒波だけしか移っていませんでした。

当然昼食は鯛めし!!めっちゃ美味しかったよ

その後は「バルトの学園」映画ロケセットを見学


第一次世界大戦時ドイツ軍捕虜収容所を舞台にした映画です。なんと和歌山の最後の城主が収容所のパトロンだったそうです。
まあチョッと勉強にもなる一日でした。
しかし一日呑みっぱなしの相変わらずの休日でした。

朝7時和歌山出発。バスツアーのため朝7時半には例によって例の如く


旅は順調に進み鳴門海峡に昼前には到着。観光船に乗って渦潮のそばまで接近!!
折角写真取ったんですが後から見るとなんと荒波だけしか移っていませんでした。


当然昼食は鯛めし!!めっちゃ美味しかったよ

その後は「バルトの学園」映画ロケセットを見学


第一次世界大戦時ドイツ軍捕虜収容所を舞台にした映画です。なんと和歌山の最後の城主が収容所のパトロンだったそうです。
まあチョッと勉強にもなる一日でした。
しかし一日呑みっぱなしの相変わらずの休日でした。
2006年11月06日
2006年11月06日
大食いツアー
金曜日の祝日大阪に行ってきました。勿論大食い大酒飲みツアーです。
写真は1件目は12時半スタート。写真は1件目の蕎麦屋とその周りの風景です。


日本酒やらビールやら梅酒やら飲みに飲んで最後に究極のお蕎麦。蕎麦の香がしっかりとしていてメチャメチャ美味しかったですよ。何と言っても町屋風の建物が最高でした。スロータイムな昼食でした。
2件目は、そごうの中のワインバーでシャンパンを2杯
。隣の神戸からいらっしゃった方と
チョッとおしゃべり。。
3件目は立ち飲みのおでんや。テレビ
を見ながら隣のおいやんとニュースに突っ込みをいれて
、まさに大阪って感じでしたね。

4件目は中国料理てん。なんとメニューに日本語が無い
働いている人もお客様もみんな中国人。めっちゃビックリしたー
5件目は通りすがりにあったオシャレーなおでんや!トマトのおでん、京ゆばのおでん
なんてオシャレですよねー
6件目はすし屋さん。一緒に行った友達が回転すし行ったことが無いとの事でいざ突入!!
7件目もなんとお寿司やさん。めちゃくちゃな食べ方やわな。
8件目トルコアイス。ここは流石にお酒は飲みませんでした。
9件目はなんとなんと焼肉
10件目は〆のラーメン
ちょっとめちゃくちゃなグルメツアーでした
写真は1件目は12時半スタート。写真は1件目の蕎麦屋とその周りの風景です。


日本酒やらビールやら梅酒やら飲みに飲んで最後に究極のお蕎麦。蕎麦の香がしっかりとしていてメチャメチャ美味しかったですよ。何と言っても町屋風の建物が最高でした。スロータイムな昼食でした。
2件目は、そごうの中のワインバーでシャンパンを2杯

チョッとおしゃべり。。
3件目は立ち飲みのおでんや。テレビ



4件目は中国料理てん。なんとメニューに日本語が無い

5件目は通りすがりにあったオシャレーなおでんや!トマトのおでん、京ゆばのおでん

6件目はすし屋さん。一緒に行った友達が回転すし行ったことが無いとの事でいざ突入!!
7件目もなんとお寿司やさん。めちゃくちゃな食べ方やわな。
8件目トルコアイス。ここは流石にお酒は飲みませんでした。

9件目はなんとなんと焼肉

10件目は〆のラーメン

ちょっとめちゃくちゃなグルメツアーでした

2006年11月02日
松茸すき焼き

恥ずかしながら今年初めて手元で見ました。いつも横目で見るだけでした…
Posted by 三代目 at
15:44
│Comments(1)
2006年11月01日
テラスでお鍋
昨晩は店外テーブルで牛タンしゃぶしゃぶパーティーですた。とても良い気候でしたのでさど気持ちが良かったことでしょう。陽気な気分で一人で見えられたお客様も合流!!何とウクレレで演奏会も始まってしまいました。

皆とても楽しそうでした。
これからの季節はお外で開放的に杜氏鍋は最高かも。