2007年03月01日
花見

少し前に花見に行ってきました。まだ少し早いようであまり咲いていなくちょっぴり残念。
でもこうして梅の花が咲き徐々に春に近づいているのだなぁっと実感出来る瞬間でした。
と思ったのもつかの間、花より団子・・そうです宴会がスタート。帰りにアウトレットでお買い物・・

以前より欲しかったCROCSのサンダルをゲット

2007年02月12日
一人旅

2007年01月15日
酒蔵見学ツアー
あけましておめでとう御座います。本年もよろしくお願いいたします。
本年一発目は酒蔵見学ツアーに行ってきました
福岡杜の蔵へお客様をご案内!!
流石酒好きのツアー朝の関空一発目からかんぱ~いからのスタートでした。
話は変わりますが今の飛行機の搭乗手続きって切符が無く携帯だけでできるんですよ。携帯を機械にかざすfだけで飛行機に乗れちゃうんです~
いざ福岡空港へ
到着後昼食へなんとてんぷら専門のめしやさんとっても繁盛しているしメチャ美味しかった。ここでもやはり
腹こしらえ後いざ酒蔵へ
今の時期はちょうど酒造りの真っ最中。。
今回は何と麹室まで入れていただきました。通常はありえないことです・・
見学後常務さんとの楽しい酒談義
酒蔵見学も終わりいざ夜の博多へ
食べに呑みに明け暮れ全部で10件も行っちゃいました
このバー実は屋台なんです。なんとクッキングパパの漫画にも登場したらしいです。
写真のおじちゃんの名前はなんと「えびチャン」私は女性のえびチャンと会いたかった
最後はやっぱり屋台でしょう・・最終ラーメン食べ終わったのは朝の3時でした。。。よく飲みました。
2006年12月04日
エイズデー
12月1日は世界エイズデーでした。和歌山でも2日にJR和歌山駅前にて街頭啓発運動が行われました。私も微力ながら参加させてもらいました。エイズ患者の方に対しての理解とエイズと言う病気に対しての正しい知識を持ってもらうためのキャンペーンです。世界のエイズ患者は年々増えています。しかし先進国で増加しているのは日本だけ。これは日本人のエイズに関する認識の低さの何者でもないでしょうね。性に関する事を陰としてきた事も影響しているのではないでしょうかね。
若い方の性生活にはお互いを思いやる気持ちと対処、そして検査をお勧めします

若い方の性生活にはお互いを思いやる気持ちと対処、そして検査をお勧めします



2006年11月27日
タイガース
タイガースのトークディナーショーに行ってきましたー
兄貴とってもカッコいいです。男が男にほれますね。あのトークかなりいけてました。
鳥谷君かなりシャイですね。

でぃなーの前にライオンちゃんに会ってきました。

大阪は人が多くて疲れますね。

兄貴とってもカッコいいです。男が男にほれますね。あのトークかなりいけてました。

鳥谷君かなりシャイですね。


でぃなーの前にライオンちゃんに会ってきました。

大阪は人が多くて疲れますね。

2006年11月13日
罪償い
昨日は朝から街の掃除に行ってきた。
一万人大清掃といってみんなで町を掃除する企画。

8:20に集合しブラクリ丁周辺を1時間ばかり掃除してきた。
町は意外と綺麗だった。ゴミといえばタバコの吸殻が目立ったくらい。スモーカーの皆様マナーには気をつけてくださいね。
ビックリしたのが道路の植え込みの中だ。缶やペットボトルなどが沢山落ちていた。停止線の付近は特に凄い。このモラルの低さには驚いた。
意外物も落ちていた。お金持ちの家によくある駐車場のシャッターを車から開けるリモコン。

この人どうしてこんなもの捨てたのか・・・
皆さん地球はあなたのゴミ箱ではないですよ。


8:20に集合しブラクリ丁周辺を1時間ばかり掃除してきた。

町は意外と綺麗だった。ゴミといえばタバコの吸殻が目立ったくらい。スモーカーの皆様マナーには気をつけてくださいね。

ビックリしたのが道路の植え込みの中だ。缶やペットボトルなどが沢山落ちていた。停止線の付近は特に凄い。このモラルの低さには驚いた。


この人どうしてこんなもの捨てたのか・・・

皆さん地球はあなたのゴミ箱ではないですよ。

2006年11月07日
遠足!
span style="color:#ff0000">秋の行楽
に行ってきました。まさに行楽日和の連休最終日。今回は鳴門の渦潮観光へ!
朝7時和歌山出発。バスツアーのため朝7時半には例によって例の如く
の始まり・・・

旅は順調に進み鳴門海峡に昼前には到着。観光船に乗って渦潮のそばまで接近!!
折角写真取ったんですが後から見るとなんと荒波だけしか移っていませんでした。

当然昼食は鯛めし!!めっちゃ美味しかったよ

その後は「バルトの学園」映画ロケセットを見学


第一次世界大戦時ドイツ軍捕虜収容所を舞台にした映画です。なんと和歌山の最後の城主が収容所のパトロンだったそうです。
まあチョッと勉強にもなる一日でした。
しかし一日呑みっぱなしの相変わらずの休日でした。

朝7時和歌山出発。バスツアーのため朝7時半には例によって例の如く


旅は順調に進み鳴門海峡に昼前には到着。観光船に乗って渦潮のそばまで接近!!
折角写真取ったんですが後から見るとなんと荒波だけしか移っていませんでした。


当然昼食は鯛めし!!めっちゃ美味しかったよ

その後は「バルトの学園」映画ロケセットを見学


第一次世界大戦時ドイツ軍捕虜収容所を舞台にした映画です。なんと和歌山の最後の城主が収容所のパトロンだったそうです。
まあチョッと勉強にもなる一日でした。
しかし一日呑みっぱなしの相変わらずの休日でした。
2006年11月06日
大食いツアー
金曜日の祝日大阪に行ってきました。勿論大食い大酒飲みツアーです。
写真は1件目は12時半スタート。写真は1件目の蕎麦屋とその周りの風景です。


日本酒やらビールやら梅酒やら飲みに飲んで最後に究極のお蕎麦。蕎麦の香がしっかりとしていてメチャメチャ美味しかったですよ。何と言っても町屋風の建物が最高でした。スロータイムな昼食でした。
2件目は、そごうの中のワインバーでシャンパンを2杯
。隣の神戸からいらっしゃった方と
チョッとおしゃべり。。
3件目は立ち飲みのおでんや。テレビ
を見ながら隣のおいやんとニュースに突っ込みをいれて
、まさに大阪って感じでしたね。

4件目は中国料理てん。なんとメニューに日本語が無い
働いている人もお客様もみんな中国人。めっちゃビックリしたー
5件目は通りすがりにあったオシャレーなおでんや!トマトのおでん、京ゆばのおでん
なんてオシャレですよねー
6件目はすし屋さん。一緒に行った友達が回転すし行ったことが無いとの事でいざ突入!!
7件目もなんとお寿司やさん。めちゃくちゃな食べ方やわな。
8件目トルコアイス。ここは流石にお酒は飲みませんでした。
9件目はなんとなんと焼肉
10件目は〆のラーメン
ちょっとめちゃくちゃなグルメツアーでした
写真は1件目は12時半スタート。写真は1件目の蕎麦屋とその周りの風景です。


日本酒やらビールやら梅酒やら飲みに飲んで最後に究極のお蕎麦。蕎麦の香がしっかりとしていてメチャメチャ美味しかったですよ。何と言っても町屋風の建物が最高でした。スロータイムな昼食でした。
2件目は、そごうの中のワインバーでシャンパンを2杯

チョッとおしゃべり。。
3件目は立ち飲みのおでんや。テレビ



4件目は中国料理てん。なんとメニューに日本語が無い

5件目は通りすがりにあったオシャレーなおでんや!トマトのおでん、京ゆばのおでん

6件目はすし屋さん。一緒に行った友達が回転すし行ったことが無いとの事でいざ突入!!
7件目もなんとお寿司やさん。めちゃくちゃな食べ方やわな。
8件目トルコアイス。ここは流石にお酒は飲みませんでした。

9件目はなんとなんと焼肉

10件目は〆のラーメン

ちょっとめちゃくちゃなグルメツアーでした

2006年10月31日
久しぶり

先日の日曜日黒澤牧場である学校の小学生3,4年生数人とドッチボールや写生を楽しんできました。なぜあの子達はあんなに元気なのだろうか?どれだけ動いても全く疲れた様子はないんです。
さすがに肥満の子はありませんでした。
あれだけ動いていればね

われわれ大人はあんなにも動かないのに食べる量は同じくらいでした。そら太るわな

2006年10月30日
udon
先日行ってきました。うどんの聖地香川県。約40人でのバスツアー。
勿論バスの中では生ビール、焼酎、ワイン等お酒も満タンに積み込んで・・
朝7:00和歌山出発。
泉大津のSAを過ぎたら宴会開始
。。
1件目到着は”まごころ”あのTOKIOがソーラーカーで立ち寄った店です。

2件目は超有名店の山越 ここでは誘惑に負けて2杯食べてしまった

3件目は 中野うどん学校
ここでは自分でうどんをコネコネして作ってきました。

4件目は山下うどん店
ここはぶっかけが超お奨め。ひやひやは噛み切れないほどのこしがあります。

5件目 ラストは大釜です。ここはてんぷらもおでんも全て美味しいです。
うどんはやっぱり釜揚げがいい。是非一度お試しあれ

一日で5件を回る大食いツアーでした。
勿論バスの中では生ビール、焼酎、ワイン等お酒も満タンに積み込んで・・
朝7:00和歌山出発。
泉大津のSAを過ぎたら宴会開始

1件目到着は”まごころ”あのTOKIOがソーラーカーで立ち寄った店です。

2件目は超有名店の山越 ここでは誘惑に負けて2杯食べてしまった


3件目は 中野うどん学校
ここでは自分でうどんをコネコネして作ってきました。

4件目は山下うどん店
ここはぶっかけが超お奨め。ひやひやは噛み切れないほどのこしがあります。

5件目 ラストは大釜です。ここはてんぷらもおでんも全て美味しいです。
うどんはやっぱり釜揚げがいい。是非一度お試しあれ

一日で5件を回る大食いツアーでした。

2006年10月10日
2006年09月25日
白浜旅行!
久々に白浜へ行ってきました。
めっちゃええ天気で気持ちよかったー
夜は白浜ロータリーの近くの居酒屋に徒歩で行く、飲酒運転気にせんでええから思い切って呑めた
寅一の大ちゃんと二人でいったんですが、私の予定では現地で4人になる予定が
それらしい人がまったく居なかったなぁ。殆どが家族連れかカップル
まぁ男同士もたまには楽しかったです。
めっちゃええ天気で気持ちよかったー

夜は白浜ロータリーの近くの居酒屋に徒歩で行く、飲酒運転気にせんでええから思い切って呑めた

寅一の大ちゃんと二人でいったんですが、私の予定では現地で4人になる予定が


まぁ男同士もたまには楽しかったです。
