QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
三代目
オーナーへメッセージ

2006年09月06日

味のちがい!

芋焼酎でも麦焼酎でもスッキリした味や深い味などありますが、どうしてこんな味のちがいが有るのだろう?皆さん知ってます?
そのちがいは、蒸留のちがいなんです。スッキリした味の焼酎は蒸留技術の進歩なんです。。
その昔は大窯に焼酎の元のなる液体を入れ下からマキでパチパチと炊いて造っていたんです。これを常圧蒸留といいます。1気圧で蒸留するんよik_01
それに替わって、密閉した窯で内部の空気をポンプで吸い出して作る方法を減圧蒸留というんやで。これは1気圧より低いので100度以下で沸騰するので、より純粋な液体の抽出ができると言うわけです。純粋な液体は言い換えればスッキリした味わいになるし、その反対派複雑な味わいで濃くなるってわけ。
味のちがい!
写真は減圧蒸留窯です。

同じカテゴリー(たわごと)の記事画像
秘密酒
山椒は和歌山が日本一
ふと撮影しました
9月
かわいい
神戸空港
同じカテゴリー(たわごと)の記事
 秘密酒 (2010-05-20 18:06)
 好きなんですが・・ (2010-05-17 17:57)
 山椒は和歌山が日本一 (2010-04-17 16:39)
 ふと撮影しました (2008-12-14 20:55)
 携帯電話 (2008-10-10 16:28)
 甲子園 (2008-09-30 14:04)

Posted by 三代目 at 16:46│Comments(0)たわごと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。